ここから始まる

あなたの知りたいに答えるブログ

夫が家にいることが苦痛な妻 夫源病、主人在宅ストレス症候群

ずーっと一緒にいたい、好きだからと結婚したはずなのに、

いつしか夫が家に入るくことが苦痛になってくる妻。

そんな人たちが増えています。

 

かく言う私もその一人。

離婚しようか、でも子供いるし、生活費が…

前に進むこともできず、

夫婦関係はよくなったように感じたり、

もう終わったと感じたりのひびてず。

 

世間の妻たちはどうなんでしょうか?

夫が家にいることが苦痛な妻たちについて

まとめてみました。

 

【目次】

 

夫が家にいてイライラする原因

f:id:syufumo16:20190528021528j:plain

いかり

共働きで子供ありの夫婦。

夫が家事や育児をしてくれても、

あくまで「手伝ってくれる」レベル。

 

残業や出張があるのは夫で家事や育児は

妻が主に担当。

 

妻は家事や育児があるから、残業や出張などの

仕事はセーブ。自分だって仕事したいという思いはあるのに、

旦那だけ自由に?残業、出張できている。

 

とどめを刺すのは休日の過ごし方。

毎日残業で疲れていたり、

出張があって大変な夫の状況は分かります。

 

が、妻もフルタイムで毎日仕事をしています。

仕事から帰れば育児や家事が待っています。

家に帰って家事・育児という名の残業をしているようなもの。

 

なのに、家庭のことなのでもちろん給料など出るわけもなく、

しかし、やらないわけにもいかず、

疲れた体にムチ打って仕事終わりの家事・育児を

こなしている妻たちがいます。

 

なのに、休日になると当たり前のように

夫はごろごろする。寝てばかりいる。

すきなゲーム三昧。

 

一方、妻たちは休日も当然のごとく家事・育児。

三食作らなければ子供だってお腹もすきます。

誰が作って食べさせるのでしょう?

 

休日にしっかり「お休みする夫」に

作らなければ食事がとれない=家事という名の労働

があるということに気づいていないんでしょう。

 

夫は自分がしなくても「妻がしてくれる」

それが無意識の中の「当然」なんでしょう。

 

それを見ると妻としてはイライラが

募ってしまうんです。

 

 

夫源病 主人在宅ストレス症候群とは

f:id:syufumo16:20190528022236j:plain

夫が原因のストレスが心身にダメージを与える病気のことです。

 

先ほどの妻のように夫が家事・育児を分担してくれないことで

生まれやすくなります。

 

私も家事・育児を「気が向いたときに手伝う」という

スタンスの夫に悩んでいます。

 

私が専業主婦の間はそれでも心のバランスはとれていましたが、

フルタイムでパートに行くようになって、

家事・育児・仕事と環境がハードになっても、

夫の方はこれまでと一切変わらない生活ペースで、

イライラはつのり、むしろ夫がいることで

その世話が必要と思うとどっと疲れます。

 

土日は仕事は休みでも一日中、家事と育児と

何もしない夫(ゆっくり自分の時間を自由に過ごす夫)を

そばで見ているとホント、イライラして心は休まる

時がありません。

 

助け合って生きていくはずの夫が

お荷物でしか感じられなくなるのです。

 

妻にとっての仕事の休日は

「仕事は休日ではあるが、平日よりハードな家事・育児がある」

日なのです。

 

自分がしないと夫はしないからと自分が家事・育児を

全部引き受けていては一向に状況はかわりません。

 

思っていることを夫に言ってもなかなか分かってもらえない

という現実もまた、夫源病がなかなか改善しない原因でもあります。

 

夫にイライラしたり、一緒にいることに苦痛を感じた時にすること

f:id:syufumo16:20190528021641j:plain

夫源病、主人在宅ストレス症候群を改善するには

ガチの夫婦喧嘩をする覚悟で夫に不満をぶつけてみること。

 

それで改善するかという、なかなかなんですけどね(;^_^A

 

うちの場合は、夫が何を思っているのかわかりませんが、

涙ながらに家事や育児の不満、

私が疲れているのにあなたは自由に休日を過ごしている、

お金のことも一緒に考えてくれない、

節約も一緒に考えてくれない、

など、日ごろの不満をぶちまけましたが、

うちの夫は反論してくるタイプ。

 

むしろ悪化したかも?という感じです。

そうかと思えば、ハグしてきたり、

一体なにを考えているんだか…

 

毎日疲れているから「家事出来ない」

今までしてこなかったのに「急にできるわけない」

休日は「疲れてるんだからそりゃ休むでしょ」

 

私だってゆっくりしたいと言っても「無言」

私は疲れててもちゃんと「家事してる」といっても「無言」

 

都合の悪いことには「無言」です。

 

論理的に言えばいいというアドバイスもありますが、

論理的に言っても「あー言えば、こー言う」タイプ

の人にはあまり効果的ではありません。

 

唯一の改善の道は

フルタイムパートでも、専業主婦の時のように

「夫の世話もこなす」

そうすれば、今まで程度の家事はしてくれるようになりました。

 

夫に不満を言えば怒らせただけで、

こちらがどんなに疲れていても、困っていても

「一切家事はしない」という暴挙にでてきたので、

喧嘩のしようによっては悪化します。

 

専業主婦過程で育った夫は

自分の世話は「してもらうのが当たり前」ってことみたいです。

調教の道は険しいけど、私もがんばります。

 

不満は言わないと夫側が自ら「気づく」ことはありえないので、

感情的にならずに伝えてみましょう。

 

私の反省点としては「相手を責める言い方をしては逆効果」です。

 

 

restart55.hatenablog.com

 

ローソン 抹茶フローズン(フローズンパーティーチーズ抹茶)

ローソンから先週新発売になったフローズン。

フローズンパーティー チーズ抹茶。

抹茶味が大好きなので早速味見してみました♪

 

フローズンパーティー チーズ抹茶の口コミ

f:id:syufumo16:20190520211119j:plain

チーズまっ茶



飲んでよし、たべてよし、食べ方自体も

お好みで楽しめるフローズンからチーズ抹茶味がでました。

 

抹茶は辻利一本店宇治抹茶を使用しているので、

本格的な抹茶の味わいです。

 

抹茶ゼリーも入っているので、

ストローで吸うと時々トロッとした食感のゼリーが

口の中に入ってきます。

 

軟らかいゼリーの触感で、抹茶味はさほど苦みはありません。

 

チーズ抹茶というからにはチーズが入っているんですが、

このチーズはオーストラリア産のクリームチーズです。

 

クリームチーズの味が主張しすぎることなく、

チーズアイスは意外とさっぱりです。

 

ただ、私的には抹茶ソースが甘かった。

もっとさっぱりでもよかったのに・・・

 

子供たちは喜んで食べてましたよ^^

 

フローズンパーティー チーズ抹茶の原材料

  • 砂糖(国内製造)
  • 抹茶ゼリーソース(砂糖、砂糖混合異性化液糖、まっ茶)
  • 砂糖混合異性化液糖
  • まっ茶ソース(水あめ、砂糖、まっ茶)
  • 水あめ
  • チーズ
  • クリーム
  • 脱脂粉乳
  • 抹茶
  • 食塩
  • 安定剤(増粘多糖類、ゼラチン)
  • 香料
  • 乳化剤
  • 着色料(紅花黄、クチナシ)

(一部に乳成分・ゼラチンを含む)

 

となっています。結構、砂糖多め(;^_^A

 

フローズンパーティー チーズ抹茶の内容量とカロリー

内容量は296g

結構たっぷりです。

栄養成分は

  • エネルギー 243kcal
  • たんぱく質 2.7g
  • 脂質 3.6g
  • 炭水化物 50.0g
  • 食塩相当量 0.3g

1個で243kcalもあります!

でも、実はほかのフローズンと比べるとカロリーは低い方。

量を考えると意外に1g当たりでは一番カロリーが低くなります。

 

参考までにほかのフローズンのグラムとカロリーをのせておきます。

フローズンパーティー ストロベリーは272g 231kcal

フローズンパーティー チョコレートは274g 332kcal

フローズンパーティー ティーラテは277g 245kcal

フローズンパーティー コーヒーは296g 247kcal

 

 

フローズンパーティーの食べ方

すぐ食べる時なら、ローソンで買った時に

あたためるか聞いてくれるので、お願いすれば

すぐに食べられる硬さになります。

 

すぐに食べない場合など、家でレンチンするなら

1500wで30秒、500wで1分30秒になります。

でも、レンジによって多少の誤差があるし、

自分の好みというのもあると思うので、

時間はお好みで調整を!

 

私は表示どおり、500wで1分30秒レンチンしたら

ちょっと溶けすぎたかなーと感じました。

 

カップの下の方は結構熱くなっていて、

かき混ぜると全体的にすぐに溶けていきました。

 

もちろん全部が溶けたわけじゃないので、

冷たさはなくなっていません。

 

けど、もうちょっとシャリシャリ感を

楽しみたかったなーという感じです。

 

 

そのまま、スプーンで(ローソンでくれる奴じゃなくて

自宅の普通のティースプーン)じゃりじゃり削りながら

食べています。

 

 

皇室典範で定められる皇族の範囲とお名前

 

天皇陛下の退位にともなって、

皇族の方々が大変注目されました。

皇族の範囲とお名前についてまとめました。

 

皇室典範で定められる皇族の範囲

皇室典範は皇室の基本法で、その中で皇族の範囲を

定めています。

 

内定と4つの宮家の合計で現在18人が

皇室の人々です。

 

内廷・秋篠宮家・常陸宮家・三笠宮家・高円宮家となっています。

詳細は

■内廷 5人

 上皇上皇后さま・天皇陛下・皇后さま・長女

秋篠宮家 5人

 秋篠宮家さま・秋篠宮妃・長女・次女・長男

常陸宮家 2人

 常陸宮さま・常陸宮

三笠宮家 4人

 三笠宮妃・寛仁親王妃・長女・次女

高円宮家 2人

 高円宮妃・長女

 

 

皇族の方々のお名前

お名前・称号の順で書いています。

■内廷

上皇明仁(あきひと) 継宮(つぐのみや)

上皇后…美智子(みちこ)

天皇陛下徳仁(なるひと) 浩宮(ひろのみや)

皇后…雅子(まさこ) 

長女…愛子(あいこ) 敬宮(としのみや)

秋篠宮

秋篠宮さま…文仁(ふみひと) 礼宮(あやのみや)

秋篠宮妃…紀子(きこ)

長女…眞子(まこ)

次女…佳子(かこ)

長男…悠仁(ひさひと)

常陸宮

 常陸宮さま…正仁(まさひと) 義宮(よしのみや)

常陸宮妃…華子(はなこ)

三笠宮

 三笠宮妃…百合子(ゆりこ)

寛仁親王妃…信子(のぶこ)

長女…彬子(あきこ)

次女…瑶子(ようこ)

高円宮

 高円宮妃…久子(ひさこ)

長女…承子(つぐこ)

 

称号は内定に生まれた皇族が名前とは別に天皇から

贈られるものです。

 

天皇の子と孫の男性は「親王」になり、女性は「皇后」、

結婚して女性皇族になると「親王妃」となります。

 

いなりあげもち どこに売ってる?カロリーと作り方 自分でいなりあげもち風も作れる!

いなりあげにお餅が入って

あげとお餅のコラボが絶妙。

 

おでんのもち巾着もあげとお餅のコラボだし

マズいわけがない!

 

いなり揚げ餅を買いたい人に

ショップ情報とカロリー

さらに、自宅で作れちゃうレシピも紹介します。

 

いなりあげもち はどこに売ってる?

f:id:syufumo16:20190508214731j:plain

いなり揚げ餅はせんべいで有名な「もち吉」の商品です。

 

お近くにもち吉があればそこに行くのが一番早い!

 

でも、近くに「もち吉」がないという人には

ネットショップがおすすめ♪

 

 楽天市場はこちら ↓

(※5月9日以降順次発送)もち吉 いなりあげもち 化粧箱(6袋) 国産米100% 6袋【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

 

Yahoo!ショッピングはこちら ↓

もち吉 - いなりあげもち(餅)|Yahoo!ショッピング

 

残念ながらAmazonにはありませんでした(;^_^A

 

 

いなりあげもちのカロリー

いなりあげもちのカロリーは公式サイトには載っていませんでした。

そこで、カロリーのサイトを参考に算出してみました^^

 

いなりあげ 1個につき 121キロカロリー

 お餅30g 71キロカロリー

 油揚げ1枚 50キロカロリー

で計算しています。

 

いなりあげもちの作り方

1.味付けあげが入った袋をたてて、袋の上側を切ります。

2.取り出した油揚げに付属のお餅を1個いれます。

f:id:syufumo16:20190508222002j:plain

3.お皿にのせてラップをかけずに600wのレンジで30秒

f:id:syufumo16:20190508222150j:plain

お餅が柔らかくなりました。

f:id:syufumo16:20190508222234j:plain

袋の写真のようにびろーんとお餅が伸びるかと思いきや、

軟らかくなっただけでした。

 

あののびる軟らかさが好みなら、あと10秒ほどチンした方が

いいですよ。

 

レンジによっても多少の違いがあるので、

様子を見ながら10秒ずつ時間を増やしてください。

 

自分で作るいなりあげもち風レシピ

私がたべた感じだと、きつねうどんのあげの味に

似ていました。

と、言うわけできつねうどんのあげのレシピを紹介します。

 

【材料】6個分

 ・油揚げ(すし揚げだと袋を広げやすいです)

 ・お餅(切り餅なら3個、丸餅なら6個)

 ・砂糖、酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1

 ・だしの素 小さじ1

 ・水 カップ1

【作り方】

 ・横長の油揚げなら半分に切る

  (正方形なら端を切って、袋をひろげる)

 ・ざるに揚げをならべて沸騰したお湯をまわしかける

  (油抜き)

 ・鍋に調味料を全部入れて、沸騰したら揚げをいれる

 ・全体に煮汁がいきわたるように鍋をゆすって混ぜる。

  1分ほどで裏返す

 ・裏返してひと煮たちしたら火をとめ冷ます。

 ・できた油揚げに切ったお餅を1ついれる

 ・お皿にいれて600wのレンジで50秒チン

※レンジの時間は様子をみながら下ください。

 

意外と簡単にできますよ。

えひめこどもの城 イベント 松丸亮吾くんプロデュース謎解きラリー サイン入りカードもらえます

 

テレビの謎トレでおなじみ松丸亮吾くん

プロデュースの謎解きラリーが

56日まで開催されています。

 

我が家もやってきたので

どんな感じかご報告。

 

 

こどもの城イベント 松丸亮吾くんの謎解き

f:id:syufumo16:20190505230703j:plain

参加無料

場所 芝生広場

開催時間 10:00から15:30まで

 (答え合わせは16:30まで)

回答までの所要時間

6・中3・大人2人で参加した我が家は

1時間ほどでした。

最後に回答用紙をあいあい児童館1階

総合案内所の横の答え合わせの場所に

行くと、松丸君のサイン入りカードがもらえます。

 

参加無料で当日芝生広場に行けば

参加できます。

予約はいりませんよ~^^

 

芝生広場はあいあい児童館を正面に見て

右側にある道を下ったところ。

 

芝生広場に行って左側にふわふわドームがあって

後ろにトイレがある位置に立つと正面に

受付のテントがあります。

 

家族で行くと大人と子供の人数を聞かれます。

(中学生まではこどもです)

 

それからヒントがいるかどうか聞かれます。

我が家はヒントなしで行きましたが、

途中でヒントが欲しくなったら、

その時に受付に行けばヒントの紙をくれると言われました。

 

家族の人数分の問題とセットになった回答用紙をもらえます。

 

問題は全部で9問。

我が家は遠いところからスタートしたので、

問題6から始めました。

 

回答用紙に写真付きの地図があるので、

場所はすぐにわかります。

全部解いたらあいあい児童館にもっていくので、

6問目からスタートしたのはなかなか効率がよかった

と思っています♪

 

 

謎解きの解説

8問目がロードトレインに問題があるので

途中で見かけたらそっこーロードトレインを見に行きましょう。

 

1問目

場所 あいあい児童館内2階

   デジタルアートミュージアム

 

ヒント 

デジタルアートミュージアムの受付正面に

問題の図形が並んでいます。

問題通りに色をよく見るとわかります。

 

2問目

場所 あいあい児童館1階からスロープで2階にあがる途中

問題ではこどもタワーの近くと書いてありますが、

こどもタワーのまわりのぐるっと回る通路の途中の壁に

キラキラひかる絵があります。

 

ヒント

ライトで星座をあらわしています。

コシロちゃんの王冠の通りに問題の図形の点を結ぶと

答えがでてきます。

 

3問目

場所 あいあい児童館1階入り口

ヒント 

入口のドアを外から見ると問題と同じ図形が

見えます。問題の文字とドアの文字を続けて読むと

分かります。

 

4問目

場所 あいあい児童館手前の塔

   ロードトレイン乗り場の正面にあります

ヒント

塔には2つの楽譜が書かれています。

一つ目は♩からスタートしているので、

そっちじゃない方を問題にかかれてある

ひらがなに変換すると分かります。

 

5問目

場所 芝生広場手前のトイレ前の壁に貼ってあります。

ヒント

タイルは裏返してはダメなこと。

違うバージョンでも答えに当てはまるけど

意味の分からない言葉になるので注意。

正解は小さな子供でも知ってる生き物。

 

6問目

場所 花の丘

   芝生広場の奥のくわがたのステージの階段を下りて

   左に進むと右手に花の丘が見えます。

ヒント 

花の丘を池の方の降りると左側に作品が並んでいて

それぞれに番号がついています。

問題通りに線で結んで白いマスをぬると答えが

浮かんできます。

濃いめに塗ると分かりやすいですよ。

 

7問目

場所 6問目の場所を通り過ぎてつきあたり。

   正面にケースに入った作品があります。

ヒント

作品の中に幼稚園児のてのひらに乗るくらいの

小さい生き物が置いてあります。

答えは虫の名前になりますよー。

 

8問目

場所 ロードトレイン

ヒント 

ロードトレインの側面に絵しりとりが

はってあります。

?にはいる動物が答え。

祝日は15分ごとに運行しているので、

6問目に行く間に見られるかも。

 

9問目

場所 もらった問題用紙つき回答用紙

ヒント

形を作るというのは、問題5にヒントがあります。

その形を問題用紙付き回答用紙で作ります。

問題用紙をよーく見るとどこかの問題で見た色と

不自然な文字の並びが見えます。

 

 

 

まとめ

問題をよーく見るのが大事。

問題と問題9はひらめきが必要。

我が家はそれぞれの得意なところを発揮して

家族で解きました。

 

家族で一緒に考えると楽しいですよ。

最後にあいあい児童館案内書の左側で答え合わせができます。

そこでカードと子供はシール、大人も子供も駄菓子を1

もらえます。

ちなみに我が家がもらったカードはコレ

f:id:syufumo16:20190505230401j:plain

f:id:syufumo16:20190505230440j:plain


 

 

旦那が給料の管理を始めたけど、主婦の気持ちが分かる男性は主夫だけ?

連休真っただ中、ふと目に留まった

長期休みで家族が家にいると家事やら何やらやることありすぎな件。

 

というタイトルの記事。

 

呼んでみるとそうそう、そうそう

まさにそーーっっっう。

 

と激しく同意。

 

我が家の子供が生まれた18年前に旦那に読んでほしかった。

主夫になれば旦那にも私の気持ちが分かったのかもしれません。

 

「手伝う」ではなく、当事者意識をもって

「自ら進んで行動する」

 

これを望んでいました。

っていうか、今も望んではいます。

 

今は以前よりは家事を手伝ってくれるようには

なりましたが、

それはひとえに「金銭のしばり」があるからです。

 

旦那が給料の管理を始めた

結婚してから専業主婦だった私が、

パートとして再就職して1年くらいして

家事をするのしないのでもめ始め、

銀行に行く時間が面倒で、

営業で時間が自由になる旦那に給料日に

お金をおろして来るのをおねがいしました。

 

その翌月も自主的におろしてきてくれました。

 

そして、その間も私もフルタイムで働いているのに、

専業主婦時代と旦那の家事の量が変わらない、

私だけしんどい、というようなことから

家事戦争?が勃発し、

旦那から「給料減ったからこんだけでやってね」

と突然給料を自分で管理し始めました。

 

私は結婚して以来、

毎月何にいくらかかっている。

年間でこれくらい必要だ。

ボーナスがあるころはボーナス払いはこれくらいだ。

ボーナスがない会社に転職してからは、

年払いのものを月割りで計算し、

年払い用に口座に置いておき、

それらがいくらかかるか家計のすべてを表にしてなんでも見せてきました。

 

ここで、子供にこれからお金もかかるし、

一緒に節約してほしい、ということを何度も繰り返してきました。

 

しかし、「俺はほかの人よりいっぱい稼いでいる」

の一点張りで聞き入れてくれません。

 

節約は限界と感じて私が仕事に出始めたのですが、

その時も「子供の仕送りが必要になったら足りなくなるから」

といったのに、あまりピンときてなかったようです。

 

フルタイムで仕事を始めても家事は一切今まで通り。

私が朝早い出勤の時も私が一人で洗濯をして干して、

朝食と子供のお弁当を作り、

帰ってからは子供の宿題を見ながら、

夕食をつくり、子供の学校のお知らせをみて返事をし、

必要なものを用意し…

数えたらきりがない家事と育児をこなしていました。

 

旦那がそのころしてくれる家事といえば、

夕食後の食洗、たまに集めておいたゴミを

ゴミの日に出してくれる、たまに洗濯。

です。

 

夜に洗濯機のタイマーをしていても、

夜中に飲み会から帰った旦那が

洗濯機のふたをきちんと閉めていなくて

タイマーが作動しなかった朝も何度もありました。

 

こちらのストレスはマックスになり、

「せめて自分のことは自分でして」

といって「旦那のワイシャツのアイロンはしない」

という、ネットでみた旦那への抵抗をすると、

「アイロンしてないじゃないかーっ」

とブチ切れられました。

 

「私はできないと言った」というと、

「じゃあ、クリーニングにだしてよ」というので

「自分でもっていきなよ。営業で時間は自由になるじゃん」

といったら返事なし。

 

そんなことがあっての「旦那の給料を自分で管理」

が始まったんです。

 

はい「15マンね。これで1ヶ月やって」

って突然言われました。

その金額も「これくらいでやれるかなーと思って」

とざっくり。

なんの根拠でしょう?

 

これで、どこまでだすん?と聞くと返事なし。

食費と日用品?と聞くと、「うん」

それなら楽勝じゃん♪ と思ってたのもつかの間、

現金払いの塾代の振込用紙を渡して

「じゃあ、これ振込お願いします」

といったら

「じゃあ4万ちょーだい」って言ってきました。

おいおいさっきの15マンからとっていくのか?

さっきは食費と日用品っていったくせに(怒)

 

ほかにも現金で支払う習い事のお金や

いきなり高額で払うのが大変だからと

現金で取り分けて積み立てしてた修学旅行のお金のこととか

気になったので、習い事のお金なんかも

この11マンから出すの?と聞くと、

「よー分からんけど、とにかくそれでやって」

の一点張り。

 

おいおい。何にいくらかかるかもわからずに

どこまでを月々の現金やりくりのお金と計画立てずに

やるんかい!!

 

今まで旦那に内緒のへそくりなんて

作らずにやってきた自分がアホらしくなりました。

 

出費が赤字で不足したら自分の貯金を下ろしてました。

新婚当初にあった自分の貯金はみるみるそこを突き、

日々の生活でいっぱいいっぱい。

 

出費を削るのはまず自分のおこづかい。

自分のためのお金。

そうやってなんとかやってきたのに、

家事を手伝うのに、なっとくできる金額しか渡さない。

それが家事をする旦那の理由でした。

 

そうです。

旦那は「給料が減ったからこんだけでやってね」

と私にお金を渡しましたが、

実は減ってはいないんです。

 

旦那は私がお金を管理しているから

貯金がないんだと思っています。

 

それで、自分がお金を管理して

私に使わさないようにすれば増えると思っているようです。

 

確かに、私にも非はあります。

子供のこととなるとお財布が緩みがちだったこと。

たまーにでるボーナスに旦那が2割いるといえば、

素直に渡してきたこと。

 

年末調整でたくさん帰ってきたら、

旦那の言うがままにお小遣いをぷらすしてあげてたこと。

 

毎月赤字でも年末調整やら、

医療費の還付金でなんとなくチャラになってたので、

危機感が薄かったことなど。

 

まぁ、でも自分でお金を管理すれば

毎月いくら必要で、年間でいくら必要か

自分事として理解してくれれば、

おこづかいを減らすのも考えないといけない

と分かってくれるかもしれないです。

 

48歳男性平均年収

48歳男性の平均年収は470から570万円という

データもありました。

ですが、公務員だとプラス200万円で、

大手企業だと1,000万超えになってきます。

 

他人の給料と比べても仕方ないですけど、

私が旦那に言いたいのは平均年収より上だけど、

退職金が0円だと確定しているという事実も認識して

節約して欲しい、子供が3人、しかも全員女の子である

ということを分かってほしいということです。

 

公務員なら退職金で2,000万円くらいあります。

それを40年で割ったとしたら、年間50万円を積み立てている

ということになります。

 

年金支給開始年齢がどんどん高齢になってきているので、

2,000万円あったとしても十分ではないですが、

我が家の場合その金額ですら今の年収から少しずつ貯金しないと

退職後に大変なことになります。

 

そんなことも分からずに、

「節約して欲しい」というと、

「金がないない言うな。」

「こんなに稼いでるのにもっと稼げって言われてるみたいでいやだ」

といいます。

 

私が言いたいのはそこじゃないと。

これからかかるお金と今稼げるお金を考えて、

一緒に節約して欲しい。

私も働くから家事をもっとしてほしい。

 

そこなんですけどね。

 

旦那が給料を管理し始めて

 

以前は「お金がないない言うな」

といってたのに、

自分が管理し始めた途端、

「お金ないから買えない」

と子供にも言うようになりました。

 

高校生の子供が友達はナイキだの

アディダスだの高価なスニーカーを履く中、

ネットで安いのを探してきて2,500円ほどの

靴を探してきても、それは買えない。

という始末。

 

もう、靴底が破れてしまっているのに。

私なら自分のお小遣いをへらしてでも子供に靴を買います。

でも、そうはしないんですよね。

 

1回の飲み会も断らないし、

家でのビールも控えません。

 

それ減らしたら靴の一足くらい買ってやれるのに。

結局、私の給料のほうから出すことになりました。

 

これから、固定資産税の請求もきてびっくりするのかと思うと、

旦那がどうするのかある意味、見ものですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まんのう公園に愛媛から行くには?営業時間とパン作りもご紹介

香川にある讃岐まんのう公園は広くて

四季折々の花がたくさん。

お散歩にも最適なコースもあり、

レジャーシートをもって家族でお出かけするには

ぴったりの場所です。

 

我が家はネモフィラ目当てでいってきました。

車で行けば意外と近いですよ。

 

愛媛からの行き方、まんのう公園の営業時間

体験教室のパン作りについてまとめています。

 

まんのう公園に愛媛から行こう

f:id:syufumo16:20190428235229j:plain

【電車の場合】2時間35分 6,520

 JR松山駅発 ⇒ 多度津駅 料金6,060(琴平まで)

予讃線特急岡山行き 約2時間

 多度津駅 ⇒ 琴平駅

土讃線琴平行き  約13

 琴平駅 ⇒ まんのう公園 料金460

期間によっては無料送迎バスがJR琴平駅前からでています

  又は

  琴参バス美合線(三角、落合橋、川奥行き)

   まんのう公園口 下車 徒歩約30

  琴参バス 琴平営業所 TEL0877-73-3101

  ※バス乗車前に管理センターまで連絡すると

   バス停から園内間を車で送迎してもらえます。

   管理センター 0877-79-1700

 

 電車の乗り継ぎの時間があるので所要時間は2時間35分ほどです。

 料金は電車+琴参バスで 6,520(大人一人 片道)

 

【車の場合】1時間40分から2時間10分 2,050円から2,930

 松山インター⇒さぬき豊中インターで降り県道、国道を進む

 

 

高速道路の料金はこちらで確認できます

 

 

 

まんのう公園の営業時間  

開園時間は時期によって変わります。

31日から719日  9:30~17:00

720日から831日  9:30~18:00

91日から1031日  9:30~17:00

111日から2月末日  9:30~16:30

イベントなどで開園時間が延長されることがあります。

 

休園日

毎週火曜日 火曜日が祝日の場合は翌日休園

1229日~31

1月第4水曜日~金曜日

 

ただし下記の期間は無休です

320日~531

720日~831

911日~1031

 

まんのう公園公式サイトには当日の開園時間や

休園日や無料の日が分かりやすいカレンダー、

公園のお天気情報が載っているので、

お出かけ前にチェックするのをおすすめします。

公式サイトはこちら

 

 

まんのう公園の入園料

おとな(15歳以上) 450

シルバー(65歳以上)210

こども(中学生以下) 無料

 

年間パスポート

おとな(15歳以上) 4,500

シルバー(65歳以上)2,100

※駐車場券つき年間パスポートは通常のパスポートに

 プラス1,000円でさらにお得♪

 

駐車料金

普通車 310

大型車 1,030

二輪車 100

 

 

まんのう公園パン作り

まんのう公園では毎週土日にいろんなイベントがあります。

連休には土日でなくてもイベントがあります。

その中で、パン作りもありますよ~。

 

パン作りは毎週ではないので、

公式サイトイベントカレンダーを確認してから

行った方が確実に体験できます。

 

ただ、希望人数が多いと体験できないことがあるので、

開始時間より早めに並ぶと安心です。

 

5月は3()6()19()になっています。

イベントカレンダーはこちら

 

 

まんのう公園ネモフィラ開花状況

4月下旬から5月上旬がネモフィラの見頃ですが、

我が家がいった21日には結構咲いていましたよ^^

f:id:syufumo16:20190428235402j:plain

 

インシグニスブルーがメインの斜面。

ファイブスポットもありましたが、

うちの娘はインシグニスブルーが好きなので

こちらの写真をたくさん撮りました^^

 

f:id:syufumo16:20190428235553j:plain

 

f:id:syufumo16:20190428235634j:plain

こちらはファイブスポットですがチューリップと一緒に咲いていて

きれいでした。

 

一眼レフでしっかり撮っている人もいました。

開花状況はその年の気候にもよって変わるので、

見ごろも公式サイトで確認してからいくと、

がっかりせずに済みますよ。

 

季節の花の見ごろ情報はこちら