ここから始まる

あなたの知りたいに答えるブログ

令和の出典となった万葉集が人気 令和のもとになった部分とは

ついに新元号が発表されましたね。

これまでは漢籍などほとんどが中国の

古典からの典拠だったものが、

初めて日本の古典から引用されました。

 

ちなみに、「典拠(てんきょ)」とは

頼りにできる根拠。文献などにみえる、

しっかりしたよりどころ。

という意味です。

 

コトバンク「典拠」より

典拠(テンキョ)とは - コトバンク

 

 

今、最も注目されている万葉集についてご紹介します。

 

万葉集 書籍 令和のもとになった部分とは

 

万葉集とは日本最古の歌集で学生時代に

授業で習ったという遠い記憶がある方も

多いんじゃないでしょうか?

 

私もテストに「万葉集」ってでたよなー。

くらいに覚えています。

 

 

では、令和のもとになった部分です。

梅花(うめのはな)の歌三十二首の序文

「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、

気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、

梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き、

蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」

(書き下し文)

から二文字をとったものです。

 

詳しく見てみたいなら万葉集はこちらがおすすめです

  ↓   ↓ 

万葉集(2)新版 現代語訳付き (角川文庫 角川ソフィア文庫) [ 伊藤博(国文学) ]

 

 

 

 

これまで使われた元号の漢字

 

永 29回  元 27回  天 27回  治 21回

応 20回  正 19回  長 19回  文 19回

和 19回  安 17回  延 16回  暦 16回

寛 15回  徳 15回  保 15回  承 14回

仁 13回  嘉 12回  平 12回  康 10回

宝 10回  久 9回   慶 9回   建 9回

享 8回   弘 8回   貞 8回   明 7回

禄 7回   大 6回   亀 5回   寿 4回

万 4回   化 3回   観 3回   喜 3回

神 3回   政 3回  中 3回   養 3回

雲 2回   護 2回  乾 1回   感 1回

吉 1回   亨 1回   興 1回   景 1回

衡  1回   国 1回  斉 1回   至 1回

字 1回   朱 1回   授 1回  勝 1回

昌 1回   昭 1回   祥 1回  成  1回

泰 1回   鳥 1回   禎 1回  同  1回

銅 1回   白 1回   武 1回  福  1回

霊 1回   老 1回   祚 1回  雉  1回

 

今回の元号は645年の大化から数えて248番目です。

これまでは中国の儒教の経典「四書五経」などの漢籍

典拠とされていました。

 

これが国書の「万葉集」から典拠されたというのも

大きな変化ですよね。

 

安倍晋三首相は万葉集を選んだ理由を

「我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書だ」

と説明しています。

 

新しい幕開けですね。

 

 因みに令和のローマ字表記はどうなのか。

生年月日を書類に書くときS,Hを選びますよね?

その時に必要なので調べたきじはこちらです。

  ↓

 

restart55.hatenablog.com

 

さいごに

ちなみに、平成が終わるということで

「平成」の文字グッズが売れていますが、

早速「令和」グッズも出てきています。

 

記念に、ネタに。

 

令和 新元号 おもしろ tシャツ 【 令和 新元号 Tシャツ 】【 選べるデザイン 】 2019年 元年 即位 退位 グッズ 平成最後 新天皇 即位 令和印 改元 面白い 雑貨 おもしろ雑貨 グッズ

  

【1個からOK!】祝!新元号 令和(梅柄)バッジ(丸型56mm) 元号 缶バッジ キーホルダー マグネット 名入れ グッズ プレゼント ノベルティ

 

 こういうのも人気です。

 

restart55.hatenablog.com